2月の限定朱印

2021年02月14日
今月の限定朱印です。(700円)
数量限定でなくなり次第終了です。

IMG_0332.JPG
posted by すがわらいん at 12:14 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月の限定朱印

2021年01月19日
毎月25日に授与している限定朱印です。(700円)
数量限定でなくなり次第終了です。


IMG_0331.JPG


そして、政府より緊急事態宣言が発出されているため、今月に限りお取り置きをさせて頂きます。
1月25日(月曜日)までに、お電話にて受付ます。

菅原院天満宮 075-211-4769
posted by すがわらいん at 13:15 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明けましておめでとうございます

2021年01月04日
新年明けましておめでとうございます。
本年も菅原院天満宮のブログでお知らせや限定朱印の事などをあげていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。



さて、今日から朱印帳への朱印の直書きをいたします。
書置きのお正月限定の朱印(500円)と丑年記念の限定朱印(700円)も数量限定ですが、まだありますのでどうぞお申し付けください。

IMG_0326.JPG

IMG_0313.JPG




また、京都御苑内にあります兼務社の厳島神社のお正月限定の朱印(500円)も菅原院天満宮で授与します。

IMG_0329.JPG
posted by すがわらいん at 10:38 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お正月の御朱印のお知らせ

2020年12月31日
明日元旦より、感染拡大防止のため朱印帳への直書きは出来かねます事をご了承下さい。
(当日、当社で朱印帳を受けられた方は500円で通常通りの朱印を直書き致します。)

IMG_0324.JPG
菅原道真公の朱印帳 1500円

IMG_0325.JPG
丑年限定朱印帳 1200円


IMG_0326.JPG
お正月限定朱印 500円

IMG_0328.JPG
梅丸大明神の朱印 500円

posted by すがわらいん at 14:50 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花手水


IMG_0322.JPG


IMG_0323.JPG
posted by すがわらいん at 14:22 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末年始 参拝時間のお知らせ

2020年12月29日
年末年始の開門、閉門の時間のご案内。


◉大晦日 開門 午前6時
一時閉門 午後6時
再度開門 午後11時

◉元旦 閉門 午後8時

◉2日 開門 午前6時
閉門 午後7時

◉3日 開門 午前6時
閉門 午後7時

◉4日以降 通常通り 午前6時から午後5時


posted by すがわらいん at 14:13 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お正月準備

2020年12月27日
新年に向けてしめ縄、門松、餅花の準備が出来ました。

IMG_0316.JPG

IMG_0317.JPG

IMG_0319.JPG


また、大王松を花工房様よりご奉納して頂きました。

IMG_0318.JPG
posted by すがわらいん at 15:49 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丑年記念限定朱印と交通安全ステッカー

2020年12月25日
今日の限定朱印は残り5枚です。閉門は17時です。



明日から丑年記念限定朱印を授与致します。
道真公と丑が描かれております。
初穂料は700円で書き置きのみです。
数量限定ですが、数には余裕がありますので新年にごゆっくりとご参拝下さい。

IMG_0313.JPG


あわせまして、新しくできた授与品のご案内です。
交通安全ステッカー(各500円)
IMG_0314.JPG

IMG_0315.JPG
posted by すがわらいん at 15:43 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

絵馬

2020年12月24日
菅原院天満宮の大門の上に来年の干支である丑の揮毫(きごう)をして頂きました。
奉納者は古島光芳氏。

ご参拝のときはどうぞご覧ください。

IMG_0312.JPG
posted by すがわらいん at 15:45 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の限定朱印

2020年12月15日
毎月25日に授与している限定朱印です。(700円)
数量限定でなくなり次第終了です。

IMG_0311.JPG



開門 午前6時
閉門 午後5時
posted by すがわらいん at 13:15 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丑年 限定朱印帳

2020年11月28日
来年は丑年です。
天満宮は牛が神様のおつかいなので何か特別なことができないかと考え、丑年限定の朱印帳を授与させて頂きます。

表面に牛と道真公が裏面に梅と三階松が描かれています。
本日より1200円で授与します。


IMG_0309.JPG
丑年限定朱印帳(1200円)




道真公の顔が描かれている朱印帳もあります。
IMG_0310.JPG
(1500円)



とうぞお参り下さい。
posted by すがわらいん at 11:02 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉

2020年11月23日
三連休も最終日となりました。
ご参拝頂いた方はお気付きになられたでしょうか。

ここ菅原院天満宮には大きな、大きなイチョウの木があります。
大き過ぎて、上を見上げないと中々気付きづらいですが、今年も綺麗に紅葉しています。
樹齢はおよそ350年以上と言われており、安土桃山時代からこの地を見守ってくれているそうです。

IMG_0305.JPG

IMG_0306.JPG


紅葉も色づいてます。
小さい境内ではありますが、どうぞご参拝ください。

IMG_0307.JPG
posted by すがわらいん at 10:35 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

干支置物

2020年11月21日
来年は12年に一度の丑年です。
天満宮は丑が神様のおつかいで、ここ菅原院天満宮にも丑さんが沢山います。

どうぞお参り下さい。


IMG_0300.JPG
1500円

IMG_0301.JPG
1000円

IMG_0302.JPG
800円

IMG_0303.JPG
800円

IMG_0304.JPG
500円
posted by すがわらいん at 15:08 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月の限定朱印

2020年11月14日
毎月25日に授与している限定朱印です。(700円)
数量限定でなくなり次第終了です。

IMG_0299.JPG
posted by すがわらいん at 15:28 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今月限定朱印

2020年10月17日
毎月25日に授与している限定朱印です。(700円)
数量限定でなくなり次第終了です。

IMG_0297.JPG
posted by すがわらいん at 14:17 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリジナルマスク

2020年10月16日
菅原院天満宮のオリジナルマスクができました。(800円)
道真公と丑のワンポイントがついています。

これからの受験シーズン、コロナやインフルエンザ予防にどうぞお使い下さい。


IMG_0294.JPG

IMG_0295.JPG

IMG_0296.JPG
posted by すがわらいん at 15:13 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お知らせ

2020年10月12日
来月予定しておりました天神さんの手づくり市ですが、4月の中止に続き今回も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせて頂きます。

苦渋の決断となりましたこと、ご参拝の皆様、出店者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承頂きます様宜しくお願い申し上げます。
posted by すがわらいん at 11:22 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七五三詣り

2020年09月30日
先日、可愛い姉妹が七五三のご祈祷に来られました。
その時のお下がりです。

IMG_0293.JPG


菅原院天満宮ではご祈祷を随時受付ております。
お電話でお問い合わせ頂くとスムーズにご案内出来ます。
どうぞお参り下さい。

posted by すがわらいん at 10:27 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月の限定朱印

2020年09月19日
今月25日の限定朱印です。(700円)
数量限定で無くなり次第終了です。


IMG_0292.JPG
posted by すがわらいん at 11:29 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地蔵盆

2020年08月22日
本日は菅原院天満宮の中にありますお地蔵さんのお祭りでした。

cache_Messagep64.jpg

cache_Messagep66.jpg
posted by すがわらいん at 12:51 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする